|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
神奈川県老人保健施設協会 介護部会 2019年度 第3回研修会 日時:2019年9月26日(木)10:00〜12:00 13:30〜15:30 会場:ウィリング横浜 内容:「腰を痛めない移乗介助」 講師:生活介護研究所 大阪事務所主任研究員 福野 初夫氏 参加者:47名 今回は福野先生をお招きして、「腰を痛めない移乗介助」をテーマに 研修会を開催しました。 腰痛で悩んでいる介護職員は多く、とても意味のある内容でした。 初めての内容なので、各職場で行うためには、何回も練習を行い、 慣れてから実践する必要があると感じました。 各職場で伝達講習をして頂き、介護職員の負担軽減に繋がるように していきましょう。
神奈川県老人保健施設協会 介護部会 2019年度 第2回研修会 日 時:2019年6月7日(金)14:00〜16:00 会 場:神奈川歯科大学付属横浜研修センター 内 容:「老い〜看取りのケアと多職種連携」 講 師:やまと在宅診療所大崎 大蔵 暢氏 参加者:50名 今回は大蔵先生をお招きして、「看取りと多職種連携」をテーマに研修会を開催しました。 患者様の思いを第一に考え、チームケアの大切さを学びました。介護職員も、そのチームの中で力を発揮し、専門性を高めていきましょう。 各職場での伝達講習をして頂き、看取りケアの質の向上に繋がる ようにしていきましょう。
神奈川県老人保健施設協会 介護部会 2019年度 第1回研修会 日 時:2019年4月19日(金)14:30〜16:30 会 場:ウィリング横浜 内 容:『業務改革で人材定着を目指す』 〜育成から定着までの仕組みづくりと承認マネジメント術〜 講 師:ふくしえん社労士事務所 社会保険労務士 GCS認定コーチ 後藤 功太氏 参加者:90名 今回は後藤先生をお招きして、「業務改革で人材定着を目指す」を テーマに研修会を開催しました。 人が辞めない事業所を作るため、仕組み作りをすること、 例えば、 業務マニュアル・OJTプログラムなどを学びました。 職員の個性に合わせた効果的な承認方法についても学びました。 各施設の役職者が多く参加され、とても興味深い内容でした。 職場で伝達講習をして頂き、離職させない環境づくりを していきましょう。
神奈川県老人保健施設協会 介護部会 平成30年度 第3回研修会 日 時:平成30年11月14日(水)14:00〜16:00 会 場:神奈川歯科大学付属横浜研修センター 内 容:『BPSDの考え方とその対応』 講 師:神奈川県認知症介護指導者 松浦 美千代氏 参加者:54名 今回は松浦先生をお招きして、「BPSDの考え方とその対応」をテーマに研修会を開催しました。 BPSDは作られるというお話を聞き、認知症ケアのふりかえりをする大切さを学びました。 各職場での伝達講習をして頂き、認知症ケアの向上に繋がるようにしていきましょう。
神奈川県老人保健施設協会 介護部会 平成30年度 第2回研修会 日 時:平成30年10月10日(水)14:00〜16:00 会 場:ウィリング横浜 内 容:『褥瘡予防のための車椅子、ベッド上でのポジショニングについて』 講 師:訪問介護事業所 つかさ 神奈川県介護福祉士会 副会長 介護技術認定講師 所長 川原 俊一郎氏 参加者:45名 今回は川原先生をお招きして、「褥瘡予防のための車椅子、ベッド上でのポジショニングについて」をテーマに研修会を開催しました。 実技講習の中で、ご利用者側の立場を経験することの重要性を改めて学ぶことが出来ました。 各職場での伝達講習をして頂き、ご利用者の褥瘡予防に繋がるようにしていきましょう。
神奈川県老人保健施設協会 介護部会 平成30年度 第1回研修会 日 時:平成30年6月1日(金)14:00〜16:00 会 場:産業貿易センタービルB1F 内 容:『個性化ケア』 講 師:生活介護研究所 大阪事務所主任研究員 福野 初夫氏 参加者:55名 介護部会ではお馴染みの福野先生をお招きして、「個性化ケア」をテーマに研修会を開催しました。 人間には一人一人、個性を持っており、その人らしさをどう生かすかなどを学びました。人間の本質を学べる興味深い内容でした。 各職場での伝達講習をして頂き、ご利用者の「個性化ケア」に繋がるようにしていきましょう。
神奈川県老人保健施設協会 介護部会 平成29年度 第4回研修会 日 時:平成30年2月21日(木)14:00〜16:00 会 場:ウィリング横浜 12F 研修室 内 容:『より良いチーム作り』 講 師:神奈川県立保健福祉大学 保健福祉学部 社会福祉学科 峯尾 武巳氏 参加者:53名 今回は、神奈川県立保健福祉大学より峯尾教授をお呼びして、 より良いチーム作りをテーマに研修会を開催しました。 先生の講義では、介護現場の現状から、より良いチーム作りの ために必要なこと等、 内容が濃く、あっという間の2時間でした。 各介護現場で今より更に良いチームを築き、 ご利用者さまにより良いケアを提供し続けることを願っています。
神奈川県老人保健施設協会 介護部会 平成29年度 第3回研修会 日 時:平成30年2月1日(木)10:00〜15:30 会 場:ウィリング横浜 10F 介護実習室2 内 容:『オムツにまつわるエトセトラ』 〜身体を正しく楽チンに使う介護術を使って優雅に美しく〜 講 師:宗石 光英氏 参加者:38名 前回に引き続き、宗石先生をお呼びして介護技術に関する 研修会を開催しました。 今回は介護部会で初めての1日研修でしたが、 多くの方に参加して頂きました。 立つ、座るから起き上がりや移乗介助、オムツのつけ方など、 *「優雅に美しく」*が今回のテーマ。 初めて学ぶ身体の使い方に参加者は四苦八苦しながらも 何度も練習をしました。 各介護現場で活かされることを期待しています。
神奈川県老人保健施設協会 介護部会 平成29年度 第2回研修会 日 時:平成29年9月28日(木)10:00〜12:00,14:00〜16:00 会 場:ウィリング横浜 10F 介護実習室2 内 容:『介護って肉体労働?身体を正しく楽チンに使う介護術』 講 師:宗石 光英氏 参加者:33名 「介護は肉体労働ですか?」 からスタートした今回の研修会。 参加者は自身の体を矯正することに四苦八苦でした。 しかし、人間の自然な動きと介護者が正しく体を使うことで、 利用者にも介護者自身にも負担が少ない介護が行えることを 学びました。 また、先生の講義は目から鱗のことばかりで、 介護技術の奥深さを改めて、感じました。
神奈川県老人保健施設協会 介護部会 平成29年度 第1回研修会 日 時:平成29年6月9日(金)14:00〜16:00 会 場:ピジョンセンター横浜 内 容:リーダー論 講 師:生活介護研究所・大阪事務所主任研究員 福野 初夫氏 参加者:54名 介護部会ではお馴染みの福野先生をお招きして、今回は、“リーダー論”をテーマに研修会を開催しました。 先生のお話は毎回とてもわかりやすく参加者の興味をひく内容でした。 リーダーとしての役割、コミュニケーション力の大切さを学び、各職場でリーダーとして更に活躍することを期待しています。
神奈川県老人保健施設協会 介護部会 平成28年度 第3回研修会 日 時:平成29年2月27日(金)13:30〜16:00 会 場:波止場会館(横浜市港湾労働会館) 内 容:「アンガ−マネジメント入門講座」 講 師:日本アンガ−マネジメント協会 阿部 美樹氏 参加者:78名 皆さん“アンガ−マネジメント”という言葉を聞いたことがありますか。 今、怒りの感情と上手に付き合う“アンガ−マネジメント”が介護現場で熱い注目を浴びています。 今回の研修では、イライラしても上手にやり過ごす方法を、日本アンガ−マネジメント協会の阿部先生をお招きして教わりました。
神奈川県老人保健施設協会 介護部会 平成28年度 第2回研修会 日 時:平成28年11月25日(金)10:00〜12:00,14:00〜16:00 会 場:ウィリング横浜 介護実習室T 内 容:“介護技術全般” 講 師:NPO法人「風の詩」 理事 中田 光彦氏 参加者:47名 前回、大変好評だった中田先生をお招きして、今回は、“介護技術”を テーマに実技を中心とした研修会を開催しました。 障害や麻痺の体験をすることにより、利用者の気持ちを知ることができ、 現場での介護に活かせる内容でした。
平成28年度 介護部会事業計画書 神奈川県老人保健施設協会 介護部会 平成28年度 第1回研修会 日 時:平成28年6月15日(水)14:00〜16:00 会 場:波止場会館(横浜市港湾労働会館) 5F多目的ホール 内 容:『排泄ケア』 講 師:生活介護研究所 大阪事務所主任研究員 福野 初夫 氏 参加者:105名 今回、介護部会平成28年度第一回研修会を 6月15日(水)14時より排泄ケアをテーマに行いました。 講師は毎年お願いしている、リブドゥコーポレーション顧問の 福野初夫先生です。 福野先生の研修の時は、毎回大勢の方が参加してくれる為、 会場の都合上参加者を制限するぐらいの人気のある先生です。 今回、お願いした排泄ケアの研修会も分かりやすく 始めから参加者の気を引き、参加者にも考える時間を与え、 時には笑いの出るような素晴らしい研修でした。 参加者からも分かりやすく良かったとの感想を頂いております。
神奈川県老人保健施設協会 介護部会 平成27年度 第3回研修会 日 時:平成28年2月29日(月)14:00〜16:00 会 場:ウィリング横浜 研修室126〜127号室 内 容:『リスクマネジメントについて』 講 師:医療法人財団 百葉の会 カーサしんゆりフランシア 認知症介護指導者・管理者 松田 昇 氏 参加者:81名 松田先生をお招きして「リスクマネジメント」というテーマで 講義をしていただきました。 リスクマネジメントの考え方、認知症の理解、 チームケアについて等様々な角度からの講義は、 現状どこの施設でも当てはまることも多く、 すぐに実践したい内容ばかりでした。
神奈川県老人保健施設協会 介護部会 平成27年度 第2回研修会 日 時:平成28年1月26日(火)14:00〜16:00 会 場:ウィリング横浜 研修室501〜502号室 内 容:『認知症ケアの発想転換』 〜お互い、笑顔になる認知症ケア? 講 師:NPO法人風の詩 理事 中田 光彦氏 参加者:79名 中田先生をお招きして『認知症の発想転換』というテーマで 講義をしていただきました。 現役で現場で働かれている先生のお話はとても身近に感じ、 わかりやすく今後に生かしていける事も多い研修会でした。
神奈川県老人保健施設協会 介護部会 平成27年度 第1回研修会 日 時:平成27年6月19日(水)9:50〜11:50 会 場:ウィリング横浜 研修室126〜127号室 内 容:『よい現場作りのために』〜3つの要素〜 講 師:生活研究所 大阪事業所主任研究員 福野 初夫氏 参加者:121名 今回で3回目となる福野初夫先生をお招きして 『よい現場つくりのために』をテーマにした講義を 行っていただきました。 先生と参加者のやり取りの中では終始和やかな雰囲気で 笑いが絶えませんでした。 よい現場作りの為のポイントを学ぶことが出来ました。
平成27年度 介護部会事業計画書 神奈川県老人保健施設協会 介護部会 平成26年度 第3回研修会 日 時:平成26年1月23日(金)10:00〜 会 場:ウイリング横浜 研修室901号室 内 容:『認知症介護の柱』 講 師:神奈川県認知症介護指導者 看護師 齊藤 素江氏 参加者:53名 神奈川県認知症介護指導者、齊藤素江先生をお招きし、 BS法を用いてグループワーク中心の講義を行いました。 認知症の方の気持ちを汲むために、出来ること、出来ないことを 整理することは、BPSDの要因を発見する 良い機会になったのではないでしょうか。
神奈川県老人保健施設協会 介護部会 平成26年度 第2回研修会 日 時:平成26年10月6日(月)14:00〜 会 場:横浜市総合保健医療センター 4F講堂 内 容:『トップアスリートに学ぶ強くしなやかな思考法』 講 師:フィットネスクリエイト 渡辺 和久氏 参加者:34名 台風の影響で予定より大幅に参加者の人数が 少なくなってしまいましたが、渡辺先生の講義は 大変興味深い内容で参加者の皆さんは熱心に メモをとりなが講義を受けていました。
神奈川県老人保健施設協会 介護部会 平成26年度 第1回研修会 日 時:平成26年7月1日(火)14:00〜 会 場:横浜市総合保健医療センター 4F講堂 内 容:『医療・介護における接遇』 講 師:生活介護研究所 大阪事業所主任研究員 福野 初夫氏 参加者:79名 前回、大変好評であった福野先生を再度お招きして 『医療・介護における接遇』をテーマに講義を行って いただきました。 接遇の大切さを改めて学ぶことが出来ました。
平成26年度 介護部会事業計画書 神奈川県老人保健施設協会 介護部会 平成25年度 第3回研修会 日 時:平成26年1月28日(火)14:00〜 会 場:損保ジャパン 横浜弁天通ビル 3F 内 容:『身近な事例から、コミュニケーションについて考えよう』 講 師:特定非営利活動法人 楽 理事長 東洋大学ライフデザイン学部准教授 柴田 範子氏 参加者:62名 柴田先生をお招きしてコミュニケーションについての研修会を 行いました。 二人一組になっての実践やグループに分かれての事例検討では、 参加者の積極的な意見交換も多くみられました。 コミュニケーションの重要性を理解できた研修会でした。
神奈川県老人保健施設協会 介護部会 平成25年度 第2回研修会 日 時:平成25年10月10日(木)14:00〜 会 場:損保ジャパン 横浜弁天通ビル 3F 内 容:『チーム力』 講 師:生活介護研究所 大阪事業所主任研究員 福野 初夫氏 参加者:69名 今年度の第2回研修会では、福野先生をお招きして『チーム力』 について講義を行っていただきました。福野先生は関西出身なので 笑いも有り、楽しい研修の場となりました。また、講義も分かりやすく すぐに実践したくなるような研修でした。
神奈川県老人保健施設協会 介護部会 平成25年度 第1回研修会 日 時:平成25年6月28日(金)14:00〜 会 場:横浜市総合保健医療センター 4F講堂 内 容:『福祉・介護の接遇マナー研修』 講 師:SZE代表 煖エ 尚也氏 参加者:78名 元・東京ディズニーランドOJT担当の煖エ尚也先生をお招きして接遇マナー研修を行いました。 ディスカッションや実践を交えながら楽しく学ぶことが出来ました。
平成25年度 介護部会事業計画 神奈川県介護老人保健施設協会 介護部会 平成24年度 第3回研修会 日 時:平成25年1月28日(月)14:00〜 会 場:ウイリング横浜 内 容:『介護職の質の向上のために根拠に基づいた介護』 講 師:筑波大学 医学医療系 ヘルスサービスリサーチ分野教授 南大和老人保健施設 田宮 菜奈子氏 産業技術総合研究所 知能システム研究部門 松本 吉央氏 参加者:74名 日本と海外の福祉の現状をふまえた上での質の向上に対する取り組み方や、他にも看取りや介護ロボットの話など幅広く福祉に関する話を聞くことができ、とても参考になる内容でした。
神奈川県介護老人保健施設協会 介護部会・事務部会合同研修会 日 時:平成24年9月28日(金) 14:00〜17:00 会 場:(株)損保ジャパン 弁天通ビル 会議室 内 容:第1部 演題発表@ 『現場におけるクレーム対応』 演題発表A 『レクリエーションの充実』 第2部 パネルディスカッション 『介護職員から施設へ 事務から介護職員へ』 参加者:130名 事務部会との合同研修会にて、第1部は演題発表とその意見交換、第2部は事前に行ったアンケートをもとに相互への要望等のディスカッションを行いました。事務側、介護側でそれぞれの考え、要望が活発に意見としてあがり、所属する施設や介護に対する思いや真剣な取り組みが伝わる内容でした。
神奈川県介護老人保健施設協会 介護部会 平成24年度 第1回研修会 日 時:平成24年6月29日(金)14:00〜 会 場:ウイリング横浜 内 容:『高齢者介護施設における感染対策』 講 師:社会医療法人JIMA東埼玉総合病院 感染制御室科長 感染管理認定看護師 松村 千秋氏 参加者:120名 最近では最も多い参加者120名で行われた平成24年度第1回 研修会ですが、熱心に耳を傾け研修終了後は講師の前に質問を する介護職員の長蛇の列ができたことからも感染に対しての関心 の高さがうかがえました。
平成24年度介護部会事業計画 神奈川県介護老人保健施設協会 介護部会 平成23年度 第3回研修会 日 時:平成24年1月6日(金)14:00〜 会 場:ウイリング横浜 内 容:『介護保険制度と介護老人保健施設における 医療の関わり方』 講 師:横浜市立脳血管医療センター 介護老人保健施設コスモス 施設長 山本 宏氏 参加者:61名 参加者の方々が講義の内容を興味深くを聞き、積極的にメモをとっている方が目立ったことが印象的でした。
神奈川県介護老人保健施設協会 介護部会 平成23年度 第2回研修会 日 時:平成23年12月8日(木)14:00〜 会 場:ウイリング横浜 内 容:『褥瘡ケアのための体圧分散式寝具と看護・介護技術』 講 師:株式会社モルテン 健康用品事業本部 本田 直人 氏 山本 幸夫 氏 参加者:41名 今回は実技を交えて、より実践に近い形での研修会でした。利用者様のベッド上での苦痛を実際に体感し、安楽なポジショニングを中心とした技術や知識の習得が出来ました。
神奈川県介護老人保健施設協会 介護部会 平成23年度 第1回研修会 日 時:平成23年6月22日(水)14:00〜 会 場:ウイリング横浜 内 容:『今、介護福祉士に問われていること』 講 師:横浜市脳血管医療センター 介護老人保健施設コスモス 小松 泰子 氏 参加者:81名 『今、介護福祉士に問われていること』をテーマとして、 現場で抱えている問題を改善するきっかけとなる講義でした。
平成23年度 介護部会事業計画 平成22年度 介護部会事業計画(案) 第3回神奈川県老人保健施設協会 介護部会研修会 日 時:平成22年3月8日(月)14:00〜 会 場:横浜市総合保健医療センター 4階講堂 「今から活かす認知症高齢者のケア」 講 師:日本看護協会 認知症看護認定看護師 横浜市総合保健医療センター 山下 里子 看護師 参加者:98名 認知症高齢者ケアはコミュニケーション能力向上が重要です。 能力を高めるための演習や事例を通してコミュニケーションの重要性を理解しました。
第2回神奈川県老人保健施設協会 介護部会研修会 日 時:平成22年2月18日(木)14:00〜 会 場:横浜市総合保健医療センター 4階講堂 「ターミナルケアについて」 講 師:ルーテル大学教授 研究科長 福山 和女 先生 参加者:64名 ターミナルケアについて、老健の介護職としての心構えなど、ロールプレイなどの実践を通して学ぶことが出来ました。
第1回神奈川県老人保健施設協会 介護部会・事務部会合同研修会 日 時:平成21年9月11日(金) 14:00〜 会 場:横浜市総合保健医療センター 4階講堂 参加者:介護部会81名、事務部会44名(総数125名) 第一部 全国介護老人保健施設大会 新潟にて発表された演題の再演(7演題)
第二部 パネルディスカッション 「聞いてよ事務長! 〜介護職員の生の声〜」
ご意見を頂き、大変勉強になりました。 平成21年度 介護部会事業計画 平成20年度 介護部会事業計画 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Copyright (C) 2007神奈川県老人保健施設協会. All Rights Reserved | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||